04-2958-1211
〒350-1308 埼玉県狭山市中央4-24-4
診療時間:午前9時~12時/午後4時~7時 休診日:土曜日、日曜日
ワンちゃんネコちゃんの爪切りだけでもいいですよ
家だとなかなか爪を切らせてくれない子がいます。
逃げ回ったり、噛み付いたりと・・・・・。
正直な話、小さな時から少しずつ慣らしていかないと難しいことも多いです。
また、過去に深爪をしてしまいトラウマになっている事もあります。
もっとも野性味が強く残ってるネコちゃんはどーやったとしても激しく抵抗したりする事も多いですが。
そんな状況下で無理をして行ってもお互いストレスが溜まり、ますます爪切りが嫌にになってしまいます。
それでは爪切りはしないで放っておいてよいかというとそういうわけにはいきません。
じゅうたんなどにひっかけて外れなくなったり、爪自体を根元から折ってしまい出血したり、伸び過ぎた爪のために肉球でしっかり体重を支えられず関節がゆがんだり、はたまた伸び過ぎた爪自体が自分自身の肉球に刺さって激しい痛みが生じることがあります。
また爪が伸び過ぎると血管自体も伸びてくるため爪切りの時に必ず出血を伴ってしまうという悪循環になってしまいます。
そんな時は無理をしないで当院へいらしてください。
たまに爪切りを目的に来院することをためらわれる方がいらっしゃいますが遠慮なく来院しご相談ください。
23/06/02
23/05/18
TOP
家だとなかなか爪を切らせてくれない子がいます。
逃げ回ったり、噛み付いたりと・・・・・。
正直な話、小さな時から少しずつ慣らしていかないと難しいことも多いです。
また、過去に深爪をしてしまいトラウマになっている事もあります。
もっとも野性味が強く残ってるネコちゃんはどーやったとしても激しく抵抗したりする事も多いですが。
そんな状況下で無理をして行ってもお互いストレスが溜まり、ますます爪切りが嫌にになってしまいます。
それでは爪切りはしないで放っておいてよいかというとそういうわけにはいきません。
じゅうたんなどにひっかけて外れなくなったり、爪自体を根元から折ってしまい出血したり、伸び過ぎた爪のために肉球でしっかり体重を支えられず関節がゆがんだり、はたまた伸び過ぎた爪自体が自分自身の肉球に刺さって激しい痛みが生じることがあります。
また爪が伸び過ぎると血管自体も伸びてくるため爪切りの時に必ず出血を伴ってしまうという悪循環になってしまいます。
そんな時は無理をしないで当院へいらしてください。
たまに爪切りを目的に来院することをためらわれる方がいらっしゃいますが遠慮なく来院しご相談ください。